HOME > 会社沿革
東邦工機株式会社八十余年の歩みをご紹介。
- 1926年 (大正15年)
- 初代社長川上清一が大阪市港区に機械部品製造会社川上製作所を設立
- 1934年
- 鍛造モンキレンチ、パイプレンチ、スパナの製造開始
- 1938年
- 本社工場を平野区加美に移転
- 東邦工機株式会社と改組改名し本格的な工具専門メーカーとして発足
- 1939年
- 工具鍛造及び軍需鍛造品製造会社として東邦鍛鋼株式会社を設立
- 1945年
- 生産体制を作業工具主体に切り替え
- 1951年
- 東邦鍛鋼株式会社を吸収合併
- モンキレンチの日本工業規格(JIS規格)表示許可取得
- 大阪通産局長表彰(近畿中小企業振興展パイプレンチ優秀工場)
- モンキレンチの材料に特殊合金鋼(クロモリ鋼)を採用
- 1952年
- パイプレンチの日本工業規格(JIS規格)表示許可取得
- 1955年
- 米国より高能率鍛造レデュースロールを導入し、設備の近代化と効率化を計る
- 1957年
- 初代社長川上清一が国産工具の品質改善に尽くした功績により黄綬褒章受賞
- 1958年
- スパナの日本工業規格(JIS規格)表示許可取得
- 1959年
- 国内販売会社としてヒット商事株式会社を設立
- 1960年
- 米国チャンバスバーグ社製高性能セコドロップハンマー(4,000ポンド)稼動開始
- 1961年
- 鍛造部門を独立させ、奈良県大和郡山市に東邦鍛工株式会社を設立
- 米国製セコンドロップハンマー(3,000ポンド)の稼動
- 1963年
- 資本金を1億円に増資
- 1965年
- 本格的に輸出を開始し、世界50ヶ国以上でヒット製品が愛用されるようになる
- 1966年
- ボルトクリッパとめがねレンチの日本工業規格(JIS規格)表示許可取得
- モンキレンチ専用機のロータリートランスファーマシン稼動
- 1967年
- 二代目社長 松岡義範就任
- 1968年
- 三代目社長 川上晃正就任
- 1970年
- 作業工具の連続なまし炉:焼入焼戻炉の設備を新設
- モンキレンチの自動平面研削盤を新設
- 1974年
- コンピュータ稼動開始(NEAC-100)
- 鍛造用の回転炉床式加熱炉を新設
- 1975年
- ボルトクリッパ専用製造ライン稼動
- 東邦鍛工株式会社を吸収合併し奈良工場として事業開始する
- アルミ鍛造を開始し、軽量アルミパイプレンチ開発
- 1976年
- 四代目社長 牧田光広就任
- 1977年
- ボーリング工事ロッド切り専用工具開発
- 1979年
- モンキレンチスロッター専用機稼動
- 1982年
- 市場の要求に応え被覆管パイプ専用パイプレンチの開発
- 1984年
- 大阪市の本社工場を大和郡山市に移転し、鍛造から製品迄の一貫体制を確立
- 1985年
- 鍛造用の全自動ビレットヒーター(520KW1-1/2)ライン稼動
- 1.5tハンマーライン新設稼動
- 工場移転に伴うモンキレンチとパイプレンチの日本工業規格(JIS規格)表示許可再取得
- ボルトクリッパの日本工業規格(JIS規格)表示許可再取得
- 1986年
- 五代目社長 川上平八郎就任
- 1990年
- ボルトクリッパの新ライン稼動
- 1991年
- 金型加工用コピーマスター付倣フライス盤稼動
- スパナ及びめがねレンチの日本工業規格(JIS規格)表示許可再取得
- 1992年
- ドイツのケルンで開催された国際見本市に初めて出展し、以降毎年出展
- パイプレンチラインへNCフライス盤導入
- パイプレンチ新ライン稼動
- 1993年
- ボーリング工事ロッド切り専用工具を開発し、シリーズ化
- 全自動ビレットヒーター(1,200KW)稼動
- 1998年
- 無災害記録3年間達成による表彰(社団法人 全日本鍛造協会)
- 4tハンマーライン稼動
- 2002年
- 品質管理優良認定工場指定(ヤンマーディーゼル株式会社)
- 2005年
- 環境マネジメントシステム(ISO14001)認証取得
- 2006年
- 2tハンマーライン新設稼動
- 中国上海市で開催された展示会に初めて出展し、本格的に中国市場開拓開始
- 2007年
- 中国上海市の春と秋の展示会に出展
- 品質マネジメントシステム(ISO9001)認証取得
- 2008年
- パイプレンチ・ボルトクリッパ・スパナ・めがねレンチの日本工業規格
(新JISマーク)認証取得
- 五代目社長 川上平八郎が、全国作業工具業界の発展に尽くした功績により旭日小綬章授与
- 2010年
- 川上平八郎が会長に就任
- 六代目社長 川上喜八郎就任
- 2013年
- エコアクション21認証取得
昭和20年頃の本社玄関
昭和36(1961)年頃
昭和60(1985)年頃
平成17年(2008年)
▲ページのトップへ
HOME |
個人情報保護方針 |
サイトマップ |
お問い合わせ